Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

コラム~3石川遼とタイガーウッズのスイング

 何か上達したいことがあったら、その道の優れている人から学びとるというのは、いずれの世界においても同じ事です。 とりわけゴルフにおいては個々の人によりスイングに変な癖が付きやすく、練習し始めた早い段階からプロの動きを手本としなければなりません。 そうした時に真っ先に浮かび上がるのは、「タイガーウッズ」です。ゴルフを知らない人でもタイガーの名は知っているほど知名度は高く、“日本2勝、米国71勝、その他10勝、海外メジャー14勝”という成績はそう簡単に破られるものではありません。 では「タイガーウッズ」のスイングにはどのような特徴があるのでしょうか。そのポイントとなるのは頭の動きとです腰の回転です。 ネット上でもその動きを詳細に紹介する動画は非常に多くあるのですが、頭はもちろん身体も左右にぶれることなく、左腰の回転がリードする形になっており、まさに見本ともいえる見事なショットだといえます。 一方、私たち日本人の身体にあったゴルフとなると、やはり国内の選手に目が行きますね。様々な記録を保持し“ハニカミ王子”としても知られる「石川遼」の場合はどのような特徴があるのでしょうか。 「石川遼」のスイングは、体重移動と体のねじれを上手く利用して左足を踏み込み、その力をボールに伝えるような形となっています。 このように「タイガーウッズ」「石川遼」を例にとっても千差万別なので、その中でご自身にあった形を見つけて取り入れるとよいでしょう。詳細はこちら! 谷将貴のスイング理論とは?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Trending Articles